42期決算報告&43期方針説明会に参加しました!
こんにちは。スタッフのウメハラです。
今回は、先日行われた
弊社の第42期決算報告および第43期方針説明会についてご紹介します。
タイホー通信工業では毎年、
全社員が一堂に会し、前期の決算報告と今期の方針説明会を行っています。
今年度は、まず社長より、会社全体の前期の振り返りと今期の経営計画、
そして数年先を見据えた中期経営計画について発表がありました。

次に各事業部から、前期の振り返りと、
会社の経営計画をもとに、それぞれの事業部で検討した今期事業計画が発表されました。
中期経営計画で
「タイホー通信工業として、どのような未来を目指していくのか。」を社員全員で共有した後、
「そのために、今期自分たちは何をするのか。」を語った各事業部の発表では、
皆の強い決意がひしひしと伝わってきました。
タイホー通信工業がさらに飛躍する、期待大の1年になりそうです!
続いて、「サンキューポイント」の表彰がありました。
これは、各部署の若手が集まって会社の改善を考える「次世代会議」にて、
新たな試みとして導入されたものです。
日頃の「ありがとう」「助かったよ」「すごいね!」をポイントという形で伝え合う制度で、
社員同士の助け合いの見える化と、更なる促進を目指しています!
表彰では、各部署で一番「サンキューポイント」をもらった人と、
特別賞として、社内で一番「サンキューポイント」を送った人に、
それぞれ賞状と賞品が贈られました。

会の締めくくりには、大阪で活動する生活困窮者・ホームレス支援団体である、
認定NPO法人 Homedoor(ホームドア)理事長・川口加奈氏をお招きし、
記念講演を行っていただきました。
川口氏は、ホームレス問題を社会構造の課題として捉えて解決に向けて活動されています。
これまでの歩みと現在の取り組み、そして目指す未来を語っていただき、
私たちが目指す未来のあり方を考えるうえで、大きな学びとなる貴重な機会となりました!

その後は場所を移して懇親会を開催。
普段は勤務地が異なり、なかなか交流のない同僚とも話すことができ、
終始ワイワイと楽しい雰囲気でした!
今年のプレゼント企画は「ジャンケン大会」でした。
昨年のビンゴ大会に代わり、
社長と全社員によるジャンケン勝ち抜き戦が行われました。
最初に社員から「どの手を出しますか?」という質問が飛び、
社長は「チョキ」と宣言!
そして実際に1回目のジャンケンで「チョキ」を出し、
見事「グー」を出した人の勝ちでした。
なんとその後も、社長はずっと「チョキ」を出し続け、
最後まで「グー」を信じて出し続けた社員が賞品を手にしました!
ずっと同じ手を出し続けた社長もすごいですが、
信じて「グー」を出し続けた社員もすごいです!
まさに「信じた者の勝利」ですね!
懇親会ではさらに、社員一人ひとりの良いところを称える「個人賞」も発表されました。
「頼りになるムードメーカーで賞」や「"でんせつ"の職人で賞」など、
ユニークな賞名が並び、会場は笑顔に包まれました。
皆さんの賞名を聞いていたら、改めて、
皆の日々の頑張りで会社が成長して行っているのだと実感しました!
社員一人ひとりが、会社の成長を支える大切な存在として、
これからも共に頑張って行けたらいいなと思います。
今期も、タイホー通信工業をどうぞよろしくお願いいたします!