「社員のみんなに聞いてみよう!」-- 工事部 Uさん

こんにちは。スタッフのウメハラです。



「社員のみんなに聞いてみよう!」の3回目は、工事部です。
工事部は以前に、工事の見学もさせていただきました。



今回お話を聞かせていただくUさんは、中途採用で入社された方です。
転職時にタイホー通信工業に決めた理由などを聞かせていただきたいと思います!


ウメハラ

こんにちは。よろしくお願いします。
Uさんは入社されてから1年ほどなんですね。ご活躍されているので、もっと前からいらっしゃるのだと思っていました!
Uさんが転職活動なさった時、同じ業界の会社もいくつかお受けになったのではないかと思いますが、この会社に決めた理由は何だったのでしょうか?

Uさん

今までの経験を活かしながら、新しい分野の技術も習得できそうな業務内容に魅力を感じたからです。タイホー通信工業では通信に関する幅広い業務を手掛けているので、技術者としてさらにスキルアップできると考えました。

ウメハラ

入社した頃は、どんな感じでお仕事を進めましたか?

Uさん

入社してすぐは、今までやってきた知識でできる仕事から始めました。知識のなかった分野に関しては、内部講習や外部の講師を呼んでの勉強会で身につけてから、実際の工事を経験して、少しづつできる分野を広げて来ています。

ウメハラ

今まで経験したことない分野も、学びながら少しづつチャレンジできる環境なんですね。
Uさんが入社されて、工事部でのサービスの幅が広がったともお聞きしました!どういった内容なのでしょうか?

Uさん

リモートアクセスによる保守サービスですね。
遠隔でお客様の会社のネットワークやPCの状態をチェックしたり、セキュリティの更新をサポートしたりすることができます。また、PCトラブルが発生した際には遠隔でお客様のモニターを操作して対応したり、操作方法をご説明することも可能です。
もともと社内に下地が既にあったことも始めた要因の一つですが、私が「こういうサービスをやってみたい」と社長に相談したところ、「ぜひやってみよう」と賛同していただきました。
現在、工事部の営業担当と一緒に、社内にIT担当がいない会社様にこのサービスをお勧めしています。そういった会社様が通信やPCのトラブルでお困りの際、すぐに頼れて迅速に解決できる場所としてお役に立てれば嬉しいと思っています。

ウメハラ

PC操作に詳しくない場合、電話だけで状況を説明するのは難しいことがありますよね。そんな時、画面を直接見てもらえるのはとても助かります。また、セキュリティに関しても、定期的なアップデートや現状のチェックを専門家に任せられると安心ですね。
そして、やりたいと思ったことを提案しやすい環境なのは、とても良いですね!

Uさん

最近は、先日研修を受けた、今話題のAIについても気になっています。この会社では業務の1つとして、仕事に活かせそうな研修を多く参加させてくれるので、学びの機会は多いのが有難いですね。

ウメハラ

私も、色々な研修に参加させていただいて勉強になっています!
他に会社の制度で嬉しいことってありますか?

Uさん

置き型社食で、飲み物やランチが安くなるのは嬉しいですね!
外出先で食事を取ることも多いですが、社内にいる時はよく利用しています。

ウメハラ

ペットボトルのドリンクが50円だったりしますよね。私は、初めて利用した時びっくりしました!
あと、お休みはどうですか?配線工事などは、お客様の会社がお休みの時にしかできない場合もあるので、土日に作業が入ったりすることもあるかと思いますが…。

Uさん

そうですね。工事内容やお客様によっては、土日に工事が入る時もあります。でも、その場合は平日に振替休日を取ることができますし、外せない予定があれば考慮してもらえます。
私の趣味はマラソンなのですが、大会のある土日はお休みを優先していただいたり、有給も取りやすいですね。部の仲間と協力しながら、スケジュールを調整して工事を行なっています。

ウメハラ

みなさんで協力してお仕事されているんですね。
以前、工事を見学させていただいた際、現場では皆さんが驚くほど迅速に仕事を進めておられて、その空気の緊張感に「さすが職人さんだなぁ」と思ったのですが、普段はUさんをはじめ、話しやすくて優しい方ばかりという印象です!普段のチームワークの良さが表れているのがよくわかりました。
お話聞かせていただき、ありがとうございました!



ていねいに新サービスについて説明してくださるUさんには、ご自身のお仕事への愛と自信があふれていました!


今回で、法人営業・ショップ・工事と3部門のお話をお伺いしました。
次回はどちらの部門でしょうか。お楽しみに!